兵庫県芦屋市で七五三の写真撮影
大阪を拠点に全国各地でご家族・子供写真の出張撮影を行なっているフォトグラファーの寺川マサヒロです!
真夏は日本全国各地の家族写真の撮影ツアーにお伺いさせていただきましたが、撮影ツアーも終わり、大阪の季節感もすっかり秋めいてきました。思えば今年も残り3ヶ月ほど、災害から日々の撮影、素敵な出会いまで平成ラストの1年として個人的に記憶深い1年になった気がするのですが、まだまだ前に進んでゆこうと思います!
そう、写真って過去なんだけど、未来な感じが、やっぱりいつも見ていていいなぁと思う。
撮ったその日が未来でも見れる。食べ物だと作ったその時の感動ですが、写真は残ってゆく。
何より僕のところへご家族・子供写真撮影のご依頼をくださる方々にその気持ちがあるということ。
そんな当たり前なんだけど意外に大切なことを胸にこの秋も関西で七五三の写真撮影頑張ってゆきたいと思いますー!!
大人も楽しい七五三の写真撮影
七五三の写真撮影というと、どうしても主役がお子様ではあるけれども、実はご家族の大人も楽しんで写真撮っていただけるもの。
特に僕への七五三・お宮参りの写真撮影のご依頼は過去に結婚式や前撮りを撮ったご家族だったりもするので、撮影することがとても自然、撮られ慣れているといえば、そうだし、またそれが1人のカメラマンをご家族に置いておく一つのメリットなんだと思う。
確かに写真撮影が苦手な方は、カメラマンと仲良くしておくのは一番良い選択かもしれません。
七五三の撮影の流れ
さて、そんな七五三のご家族・子供写真撮影の流れですが、こんな感じで撮影しております!
① ご希望の撮影場所(神社)をお知らせください
② ご祈祷前に神社でロケーションフォトの撮影
③ 神社から撮影許可が降りればご祈祷の写真撮影
④ 30分ほどみんなで写真撮影
といった感じで撮影を進めさせていただいております。
ただお子様やご両親のみなさまもお子様に気を遣ったり、慣れない服装などで疲れるかと思うので、もっと楽な負担のない撮影の進行があれば、当日でも大丈夫ですのでご相談いただければ幸いです。
終盤の和やかなご家族の写真
さて七五三も家族で集まって、ご祈祷していただいて、お菓子もらって(笑)写真撮って終わり。
普段、結婚式を撮影しているカメラマンとして感じることは、七五三は結婚式に比べて短い。というか結婚式と言われるほど大きなイベントって普通の人生においてあまり無いかなと、様々な観点から考えさせられますが、その起点になるのは、いつも家族や両親。
友達のために結婚式は挙げないし、友達のために七五三は挙げないけど、儀式にも理由は様々。
ご家族を見返せるご家族の写真を
さて、兵庫県は芦屋神社での七五三の様子をお届けいたしました!
良い1日、家族ってどうしても離れて暮らしていることが写真に反映されることって多いかと思います。
秋の七五三写真、大阪、神戸、京都、奈良などの近畿圏内で出張写真撮影を行なっております。
お気軽にご連絡ください♩
芦屋神社
〒659-0095 兵庫県芦屋市東芦屋町20−3
Leave a reply